先日、生徒さんとライティング対策をしていたときに、
Living near a large mall is very useful.
という文章を作っていて、それはconvenientを使った方がいいね!
という話の流れから、
本日は『便利な』という意味の英単語の使い分けをご紹介します♪
■useful :
有益なという意味合いが強い。
“使用される”目的があるという前提で使うので、機械的な道具や、情報などに対して使う形容詞。
Computers are very useful.(コンピューターは便利だ)
The information was useful.(その情報は便利だった)
■convenient :
都合がいい、手近で好都合の意味合いが強い。
“無駄な努力や時間を使わなくていい、アクセスしやすい”という場面で使います。
The large supermarket is very convenient.(その大きなスーパーは便利だ)
*日付けにも使えます。
Tomorrow is convenient for me. (明日は都合がいいよ)
■handy :
hand の派生語なので、そのイメージ通り、すぐ手に届くという意味合いが強い。
“簡単に使える”という意味合いで使います。
This smartphone is handy.(このスマートフォンはとても便利だ)
■functional
機能面で優れていて役立つという意味で使われる。基本的には物を形容する言葉。
The bag is very functional. It has many pockets inside.(このカバンはとても便利だ。中にたくさんポケットがついている)